Web音遊人(みゅーじん)

HAKUJU HALL(白寿ホール)

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

室内楽ホールとしての環境設計に徹底的にこだわった300席の贅沢な音楽空間、Hakuju Hall。最高の響きと細部にもこだわりを尽くした美しいデザインで、訪れる人々に心の安らぎを与えている。

「音響を最優先する」という明確なコンセプトのもとに造られ、2003年にオープンしたHakuju Hall。一度仕上げた床を、材質を変更して造り直したというエピソードにも、音響最優先の徹底ぶりがうかがえる。その象徴のひとつがホール内の両側壁に設置された「せり出しウイング」。Hakuju Hallのような縦に四角いシューボックス型のホールにおいて、響きに大きな影響を与えるバルコニー席に替わるもので、最高の響きを生み出す上で大きな役割を担っている。音響設計上、計算し尽くされた波形の壁面にもみごとにマッチして、美しく洗練された雰囲気を醸し出している。

HAKUJU HALL(白寿ホール)

<写真左>舞台後部の湾曲したガラスのオブジェも音響効果に寄与している。<写真右>せり出しウイングと波形の壁面。音がステージの中で止まらないよう、客席に向かってわずかに拡がっている。ごまかしのきかない、実力がそのまま表れるホールだからこそ、若い演奏家にとってはひとつの挑戦の場

客席の椅子にもこだわりがある。座面に吸音効果の高い材質を用い、空席時でも観客が座った状態に近い音響を実現。リハーサルで本番と変わらない音響が得られるのは、演奏家にとって使いやすい要素のひとつとなっている。
実はこの椅子、コンサートホールでは初となる意外な秘密がある。プラネタリウムのようにリクライニングすることで、開館当初から大きな話題となったのだ。世界でもめずらしいHakuju Hall名物の「スーパー・リクライニング・コンサート」は、この自慢の椅子でゆったりと音楽が聴けるコンサート。心身ともにリラックスでき、「ゆとりある精神」の実現というホール建設の理念にも沿っている。

HAKUJU HALL(白寿ホール)

緻密な音響設計と一切の妥協を許さない音響の追求によって、アンサンブルでの演奏家たちの息づかいや、ピアニッシモの消えゆく響きのニュアンスまでもがクリアに届く臨場感が生み出された。その魅力が特に発揮されるというギターや声楽のコンサートはぜひ一度、聴いてみたいもの。
今後も「このホールにしかできないこと」を形にする自主企画の数々に期待が高まる。ホールの特性を活かす楽器や演奏者の選択、1時間休憩なしの公演シリーズ、気軽に楽しめる料金設定など、要注目ポイントも満載。夜公演なら、ホワイエやスカイテラスから臨む夜景を堪能することもお忘れなく。

HAKUJU HALL(白寿ホール)

<写真左>ほとんどの公演が開演30分前に開場となるので、早めにホールを訪れてスカイテラスからの眺望も楽しみたい(スカイテラスは公演時のみ利用可能)。<写真右>ホワイエの扉上部には建築設計を担当したアルベール・アビュト氏が音楽を愛する思いを込め「ピアノの黒鍵」がデザインされている。

■Hakujyu Hall(ハクジュホール)

所在地:東京都渋谷区富ヶ谷1-37-5
TEL:03-5478-8867
ホール形式:シューボックス形式
席数:300席
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

菅野祐悟

今月の音遊人

今月の音遊人:菅野祐悟さん「音楽は、自分が美しいと思うものを作り上げるために必要なもの」

5996views

音楽ライターの眼

連載7[多様性とジャズ]白人が黒人の“まね”をしていたジャズには歌があったのかなかったのか?

5915views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

5178views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2781views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

12324views

誰でも自由に叩けて、皆と一緒に楽しめるのがドラムサークルの良さ/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

オトノ仕事人

リズムに乗せ人々を笑顔に導く/ドラムサークルファシリテーターの仕事(後編)

7465views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

14980views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15445views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20932views

Leon Symphony Jazz Orchestra

われら音遊人

われら音遊人:すべての楽曲が世界初演!唯一無二のジャズオーケストラ

1614views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4973views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27039views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9836views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25824views

壷阪健登

音楽ライターの眼

ジャズの新時代を拓く瑞々しいリリシズム/壷阪健登ソロ・ピアノ・コンサート“Departure”

1910views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

9335views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

1437views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

28582views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9280views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

9135views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

5193views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6673views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32720views

OSZAR »